2009年3月28日土曜日

この時期

京都銭湯コレクション2009が終わった。

さぁ何が出来たのだろうか?
俺の役割は本当にあったのだろうか?

営業としての能力を期待され、営業で協賛を確保することが今回の至上命題であったはずだ。
それに関しては、ことごとく失敗した。
というか、今までの自分の人生にないくらいの失敗だった。

だって、協賛企業は俺の分担で0だったからだ。

自分が期待されていたことを全くこなせなかったことに、でも不思議ながら腹は立たなかった。
でも腹が立たない自分には腹が立った。

イベントが終わった反省会で、会計処理が一通り済み、一人あたりの負担額が明示された時、
リーダーが俺たちに問いかけた一言
「ほんとにこれでいいの?」

この言葉の中には、どれだけの意味がこめられていたんだろうか?
決して批判とかではない。決して誰かを責めている訳でもない。でも、予算というものに対しての個人個人の意識の低さを彼は嘆いていたのではないかと、俺はそう感じた。
楽しかったし、今までにない発想で多くの人の関心は得たと思う。
そんな企画に関われたことは本当に光栄だし、その中で自分が出来たこともあったと思う。

しかし、最後にやっぱり少し後悔が残るわけである。
それは、自分が何故そこにいたのか?何を期待されていたのか?ということをしっかりと自分の中で消化して、その役割を担えなかったことに対しての後悔だった。

世界学生環境サミットin京都という企画に対する後悔とはまた全く質の違う後悔である。サミットでの後悔は、自分の能力の未熟さに対するものとそれを克服出来なかった、当時の自分のキャパシティーのなさに対する後悔であったように思う。そこでは、俺は期待された役割を担おうという意識はなく、自分のやりたいことを如何に実現しようか?という視点しかなかった。

しかし今回は、何かを期待されて団体に参加したわけである。何かを期待される=自分には何かが出来るということである。それを残せなかった。

でもサミットから学んだことがある。
後悔だけは何も生み出さないということ。責任感を感じることは必要だし、ある程度であれば自分を批判することも、否定することも必要だと思う。でも、後悔するなら、次何かしてみろ!と考えること。次ならその後悔をしないために自分はどんな工夫が出来るかと考えることが必要。

今回のことで見えて来た自分の能力を整理してみよう。徒然なるままに。

人当たりの良さ…誰とでも笑顔で話し、良い印象を与えることが出来る
事前リサーチの不足…相手の情報を考慮するという視点に欠ける
言葉使い…的を得る発言をすることはあるが、言い方にとげがありすぎる
文才…中途半端 ないとは言い切れないが、頭の中に浮かぶ素晴らしい文章を実際に書いてみると思い通りに書けない
自分の役割認識…リーダー/メンバーに対してどう接するかを考えることが出来た
冷静さ…イベント当日は落ち着いているつもりが、周りを不安にさせていた
周りを信頼すること…まだまだサミットの教訓は活かせていない。情報を溜め込むくせあり

とりあえず今日のところはこんな感じ。

本当は就活に関して、というより自己分析に関して書こうと思ったのに…
やっぱり一つの話題をしっかりと見据えて、そこからぶれないように文章を書くのは少し苦手。

0 件のコメント:

コメントを投稿