2009年6月28日日曜日

昨日の夜に書いた日記です。

昨日書いたから、今日は違うことを思ってるかもw
そして、ドラマチックに書きたかった俺の気持ちを受け取ってください!!!!

もちろんこれは第一弾。

↓☆☆↓
昨年、私たちは少々の興奮と、多大な失意の中でサミットの終わりを迎えた。
世界学生環境サミットin京都という、この世界で初めての取り組みが、私たちにとって何であったか?それを全て整理出来ずに、自分たちが出来なかったことにばかり目を向けるスタッフの姿がそこにはあった。

実際全てのスタッフがそのように感じていたかどうかは定かではない。もしかすると、実行委員の中の数人・数十人は非常に意義のある取り組みであったと胸を張っていたかもしれない。少なくとも私は、自分のちっぽけな自信を打ち砕かれ、失意に沈んでいた。
自らの英語の出来なさ。自らの組織運営の稚拙さ。自らの無責任さ。自らの思いの至らなさ。
全てが自分自身にとって今までの経験を超える、今までの経験では計り知れない衝撃であった。

私たちスタッフは、世界中から集まる学生を満足させることが出来ただろうか?彼らにとって意味のあるサミットが出来たのだろうか?そんなことばかりを心配していた。

サミットが終わってからのこの一年間で、私は誰一人として、本当の意味で、心からサミットの意義を深く胸に刻んでいた人はいないのではないだろうか。
そして私は、サミットのメンバーに会う度に少しの不安と懐かしさを常に胸に抱いていた。自分が彼らに出来たこと、出来なかったことを考える毎日で、逃げ出したくなることも一度や二度ではなかった。

自 分が足りない部分を、自分が至らない能力を補ってくれる人が数えられない程存在して、(こんな風に考えていることが既にものすごく傲慢なことは理解してい るが許して欲しい)彼らの御陰で何とか3日間という、本来は短いはずの自分にとっては永遠にも感じられるイベントが無事に終わったのである。

思い出話をしたかったわけではない。
私は今カナダはヴィクトリアにいる。ヴィクトリア大学の学生寮で自分専用の部屋を与えられ、全てが暖かい歓迎で満たされた土地にいる。

心から声を大にして叫びたいことが胸にみなぎっている。

「京都サミットを成功に導いてくれた皆様!!
僕たちがどんな風にあのサミットを評価していようとも、
僕たちがどんなにあのサミットのことで苦しめられようとも、
今このヴィクトリアサミットにいる全ての学生が、僕たちが成し遂げたことを心からの感謝を持って、評価してくれています。」

私たちはどんな形であれ、このサミットの土台を作り上げたのである。今はまだ小さな波を引き起こしたに過ぎない。しかしながら、その波はここヴィクトリアで少しずつ、少しずつ大きな波に進化しようとしている。
私は参加しているほとんど全ての学生に、私たちがやったことのすごさ、意義を指摘される。
心の底から感謝される。

私はず~っと、ず~っと、自分たちが起こす小さな、本当に小さな、胎児の心音のような衝撃を世界に示すことが出来れば、物事が非常に時間がかかろうとも変化して行く!という確信を持っていたし、それが6ヶ月もの間、私をサミットに引きつけた。
その小さな衝撃が、世界の学生に認められ、この衝撃はどんどんと大きくなっていく一方なのである。

上 手く文章に出来ないことが、煩わしくて仕方ないのだが、ここヴィクトリアに来て本当に良かった。出来ることなら、京都サミットを成功に導いた全ての学生に このサミットに参加して欲しかった。自分たちが大きな苦労をして産み落としたものが世界にとってどれほど意味のあることなのか。そしてそれが如何に評価を 得ているのか。

どうにか動くヴィジュアルを持って、私の同僚にこの感動を届けたい。しばし待たれよ。

今この瞬間、世界の学生達は思い思いのことをしている。パブで飲み明かすものもいれば、時差からくる疲れで自らの睡眠欲に抗えないものもいる。感動を胸に無心でキーボードを叩いている、私のような学生も恐らく存在しているであろう。

10時間以上ものフライトを経て、私たちが今目にしているものは、恐らく今後の世界にとって必要不可欠な取り組みなのである。
そ れだけにとどまらず、多くの先人達がなしとげてきたように、何世代にも渡る取り組みの加速期なのだ。スタートは昨年私たちが京都で切った。これからこの取 り組みは、様々な危機・問題・課題に見舞われるであろう。そして言うまでもなく、それ以上の素晴らしい瞬間を数多く生み出すであろう。もしかすると、この 取り組みのせいで人生が変わってしまう学生が世界中で生まれるかもしれない。

そのような取り組みであることをこのたった2日間ではあるが、存分に感じることが出来ている。
ここにいれることの幸せ、驚き、偶然。全てに感謝しないではいられない。


0 件のコメント:

コメントを投稿